製作事例集
2019年1月17日
鎌錠加工のご依頼を頂きました!
鎌錠加工のみハリマ産業でとのことで、ドアをご提供頂きました。
引手穴も既に空いた状態で工場に届きました。
加工だけ、金物交換だけというようなご依頼でも大歓迎です。
その「1本」をハリマ産業に下さい。
皆様からのご依頼、心よりお待ちしております。
<部材情報>
鎌錠:アトムリビンテック株式会社_チューブラ鎌錠 TKS51 CYT
2017年10月29日
フレンチドアの修理をご依頼頂きました!
ドアの下部の木が腐ってしまったので、何とかして欲しいというご依頼でした。
腐朽部分を切除して新しい木を接ぐ形で修理させて頂きました。
▼継手(http://takuyahorikawa.com/ より抜粋、一部編集)
「継手」は長さの足りない木材を継いだり、痛んだ部分を取り除き新しい木材を継ぐ時に使われます。
通常継手はオス型、メス形に分かれています。
出ている形状(オス)をへこんでいる形状(メス)にはめ込むことによって形状を固定します。
場合によっては木栓などを使いますが金属の釘などは使いません。
継手加工はのこぎりやノミを使用し制作します。
※ハリマ産業はNC加工です。
▼フレンチドアとは(Wikipediaより抜粋、一部編集)
日本では観音開きと呼ばれる「両開き」のドアを指します。
一組の開き戸が左右の戸枠に設けられた蝶番を軸として中央から左右に回転して開きます。
片開きに比べて広い開口を得ることが出来ますので、
店舗などの人の出入りが激しい場所や大型の荷物の搬入が必要な場所などで用いられます。
また、戸1枚あたりの開閉面積を小さく出来ることから狭い場所にも有効です。
この開き方をするガラス窓で、床面まであり、扉の役割も果たすものを、
フランス窓、フランス扉、フレンチウィンドウ、フレンチドアとも呼び、
バルコニーやテラスへの出入口に設けられることが多いです。
2017年5月23日
洗面台の天板をご依頼頂きました!
NCを使って製作します。
①CADで正確な加工数値を算出。(右から2番目の写真)
→8つの複合円になっていることが判明する。
②NCのシュミレーション機能を使ってイメージ通りの加工ができるかを慎重に確認。
③余っている木を使ってリハーサル。
④本番
材料支給を受けていたり、現物持込であったりすると絶対に失敗できません。
こうした「一点物」がハリマ産業の強みです。
大手メーカーでは対応が難しい内容ではないでしょうか。
木製であれば何でもご相談頂けますので、是非お気軽に♪
2017年3月18日
両開きの押入(戸襖)をご依頼頂きました。
押入側にも手をかけられる仕様なので便利です。
(部屋側と押入側とでは引手の高さが違っています。)
<製作情報>
紙:
部屋側)株式会社サンゲツ_「2015-2017 エクセレクト」_SG-5047
押入側)紙貼りなし
押入側の上下2箇所にある丸穴はスライド丁番用です。
2016年9月21日
両開きの押入に和調のビニールクロスを貼りました。
H2,035×W681㎜
蝶番:和室建具で使用率NO.1の「ホルナス蝶番」
※ホルナス蝶番はハリマ産業の発明品です。
本来、襖には紙(和紙)を張りますが、本事例のようにビニールクロスを貼ることも出来ます。
リリカラ_V-WALL(V-ウォール)2015-2018_LV-6410は、見た目が「和紙」そのもの。
触って初めてビニールクロスだとわかる、デザイン性の高いクロスです。
ビニールですので、お子様がいるご家庭では汚れ等の防止に。
「お部屋の壁と襖を同じデザイン(クロス)にして欲しい」というこだわりにもお応えします。
縁:白木縁スプルース_定規付き
紙(表):リリカラ_V-WALL(V-ウォール)2015-2018_LV-6410 [準不燃][難燃][防カビ][SV規格適合品]
紙(裏):雲華紙
2016年9月21日
両開きの押入れです。
H1,156×W616㎜
蝶番:ホルナス蝶番(和室建具で使用率NO,1)
※ホルナス蝶番はハリマ産業の発明品です。
2016年9月20日
ディズニープレミアムコレクション襖紙で屏風を製作。「紙蝶番」をもつ本格的な屏風です。
見本帳にある紙は襖用ですが、今回は屏風ということでキャラクター部分をカットして使用しています。
DH210mmxDW148㎜
閉じてA5サイズ、広げてA4サイズのミニ屏風
デスクの上にいかがでしょうか?
紙(表):ルノン_山水(さんすい)第23集_ディズニープレミアムコレクション_NO.753
紙(裏):ルノン_山水(さんすい)第23集_ディズニープレミアムコレクション_NO.754
紙のグレード:新鳥の子(裏表ともに)
2016年8月31日
鳳凰が描かれた4枚柄の高級襖紙。
上新鳥の子襖紙をベースにインクジェットプリンターで絵柄を出力している。
金・銀砂子加工を施して豪華に仕上げたルノンの別注品。
紙:ルノン_あかつき第21集_インクジェット襖紙「豪」NO.952_鳳凰図
2016年8月10日
韓国料理店向けの障子、及び工事現場。
障子:ウレタン塗装の間仕切(韓国風のデザイン)/ 素材:ワーロンプレート無地2mm厚