製作事例集
2019年5月28日
地袋の張替をご依頼いただきました!
引手も交換してあります。
ビフォーアフターでご覧ください。
張替、お待ちしております!
<部材情報>
紙:
表)ルノン株式会社_しんせん 第28集 NO.944
裏)雲華紙
2019年1月17日
押入襖(板ふすま)の張替のご依頼を頂きました!
引手を再利用したいというご希望でしたので引手を取り外そうとしたところ、
少々ギリギリ感のある付け方がされていたのでワンショット。
色々な作り方があるものですね。
写真を撮り損ねてしまいましたが、
株式会社東京松屋様の「春風」 第5集 NO.302 吉野山(山水柄)に張り替えました。
2019年1月14日
源氏襖の張替をご依頼頂きました!
襖紙は柄物から無地になりました。
また、引手の交換などもさせて頂きました。
源氏襖の構造がわかるように張替中(分解中)の写真を掲載させて頂きます。
<部材情報>
襖紙:
両面)ルノン株式会社_しんせん第28集 NO.944
引手:銀チヂミ 黒
2018年5月18日
襖の張替をご依頼いただきました!
さぁ張り替えよう!と思って紙を剥がしてみたところ、
この襖が「単板ふすま」であることがわかりました。
珍しいので事例として公開させて頂きます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
「単板ふすま」とは、
組子の上に丸太(主としてラワン材)をむいて切り取った 、
0.7mm~1.2mmのごく薄い板を貼ったふすまです。
参考:http://www.take-fusuma.co.jp/shitaji.html#02 (竹内襖材株式会社)
※ハリマ産業の襖の下地はチップボール(ボール紙の一種)です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
<リフォーム情報>
紙:ルノン株式会社_「しんせん」第27集_No.715